- Sort Score
- Result 10 results
- Languages All
Results 201 - 210 of 658 for ドキュメンタリー (0.1 sec)
-
2015年10月の新着図書紹介 – 国立映画アーカイブ
レニ・リーフェンシュタール断想あとがき 山形映画祭を味わう:ドキュメンタリーが激突する街 倉田 剛 (著) 出版社 現代書館 ISBN-13...2015/7 [目次] 序 映画の都から映画のムラへ第1部 ドキュメンタリーの風 第2部 ヤマガタの景 第3部 映画の華参考文献...www.nfaj.go.jp/library/new-arrivals/2015-10/Sat Apr 19 00:55:37 JST 2025 51K bytes -
生誕100年 木下忠司の映画音楽-53 – 国立映画アーカイブ
一切用いずに、音響(大野松雄)と音楽のみで語りきったドキュメンタリーの傑作。現代音楽の作曲家としての木下忠司と出会うことができる一本。...木内克とその作品 30分 35mm・カラー 隆映社が木内克を撮ったドキュメンタリー2本のうちの1本。本作は楠田芳子のシナリオで「わかりやすい本篇」として先に撮影された。...www.nfaj.go.jp/program/kinoshita-2016-4-53/Sat Apr 19 02:30:06 JST 2025 43.9K bytes -
NFAJprogramNo58_HP.pdf
本特集では、吉田監督の数ある作品のうちから劇 映画10本に、ドキュメンタリー映画3本を加えた作品 群(13作品、12プログラム)をすべて英語字幕付きで...かつては憎んでいた相手に惹かれていく自分を抑え きれない。ドキュメンタリー畑の金宇満司を撮影に 起用、『水で書かれた物語』(1965)、『女のみづうみ』...www.nfaj.go.jp/wp-content/uploads/NFAJprogramNo58_HP.pdfWed Nov 13 10:45:06 JST 2024 7M bytes 1 views -
第46回ぴあフィルムフェスティバル 2024-32 – 国立映画アーカイブ
7年目は傑作ドキュメンタリーを日本初上映! 2016(アメリカ)(監)サム・ポラード...www.nfaj.go.jp/program/pff2024-32/Sat Apr 19 01:44:51 JST 2025 41.7K bytes 1 views -
EUフィルムデーズ2022-14 – 国立映画アーカイブ
そこで暮らす6歳の少年2人に焦点を当てたドキュメンタリー。 【言語 Language】フィンランド語 Finnish...www.nfaj.go.jp/program/eufilmdays202205-14/Sat Apr 19 01:59:08 JST 2025 41.8K bytes -
蘇ったフィルムたち チネマ・リトロバート映画祭-17 – 国立映画アーカイブ
サラ・ゴメス初の長篇でありドキュメンタリーとフィクションを混合させた野心作。ゴメスは編集中に急...1月27日(土) 4:00 PM ★ 上映後に濱治佳氏(山形国際ドキュメンタリー映画祭)と当館研究員による対談(約30分)があります。...www.nfaj.go.jp/program/cinema_ritrovato202312-17/Sat Apr 19 01:55:24 JST 2025 44.1K bytes 1 views -
第37回 PFF-14 – 国立映画アーカイブ
フラーを通してアメリカ史を、映画史を体験 娘サマンサが、父を敬愛する人々と共に創り上げたドキュメンタリー。アメリカの歴史とフラーの映画人生がクロスする! *特別上映...www.nfaj.go.jp/program/pff37_2015-9-14/Sat Apr 19 02:31:02 JST 2025 41.5K bytes -
NFAJ_CinemaRitrovato2023.pdf
えた作品を多く監督したチェチリ ア・マンジーニによるドキュメンタリーも紹介します。 世界各地で発掘された映画たち 世界各...作品集〉 南イタリアの伝統や労働をラディカルな 手法で捉えたドキュメンタリー10 作品。 『狂った一頁』[染色版] (1926、日本、衣笠貞之助)...www.nfaj.go.jp/wp-content/uploads/NFAJ_CinemaRitrovato2023.pdfWed Nov 13 10:45:06 JST 2024 2.2M bytes -
NFAJ2019No20.pdf
それ以来15年ぶりにこの分野を本格的に捉える この「戦後日本ドキュメンタリー映画再考」は、主に 1950年代から2000年前後までの時期に注目し、主...督から、発展の裏面に生じた社会の傷跡に対峙する 作家、ドキュメンタリーという分野に大胆な実験精 神を持ち込んだ表現者、そして自身を取り巻く環境...www.nfaj.go.jp/wp-content/uploads/NFAJ2019No20.pdfWed Nov 13 10:45:05 JST 2024 3.9M bytes -
没後10年 映画監督 大島渚-10-1 – 国立映画アーカイブ
計78分 ユンボギの日記 25分 16mm・白黒 テレビドキュメンタリー『青春の碑』(1964)の取材で訪韓した大島は、街頭...第一話 53分 16mm・白黒 1962年からテレビドキュメンタリーや単発ドラマ等を手がけてきた大島の最初で最後の連続テ...www.nfaj.go.jp/program/oshima202303-10/Sat Apr 19 01:30:34 JST 2025 44.5K bytes